【この商品情報は2012年8月20日現在のものですので、最新情報は別途メーカーのHP等でご確認ください】 |
1)ホルモン型、吸収移行型の除草剤で、雑草の茎葉や根から吸収され、体内を移行して生理的な障害を与えて枯死させます。 2)本剤の作用は選択性が明瞭であり、広葉雑草には効果が高く、イネ科雑草に効果がありません。 3)土壌中の移動性は比較的大きく、効力の持続期間は約20日間です。 4)高温時ほど(25℃以上)、効果が高くなります。 |
◆一般的注意事項(共通) 1)立毛中の広葉作物(桑、茶、果樹などを含む)に本剤がかかると薬害を生じるおそれがあ るので、散布時は、これらの作物(特に畦畔大豆のある場合)に飛散しないように注意して ください。 2)散布直後に降雨があると効果が低くなるため、降雨前の散布はさけ、なるべく好天の日中を選んで散布してください。 3)散布に用いた器具類は使用後できるだけ早く水で十分洗っておき、他の用途に使用する場 合に薬害の原因とならないよう注意してください。 4)本剤の使用にあたっては、使用量、使用時期、使用方法を誤らないように注意し、特に初めて使用する場合には病害虫防除所等関係機関の指導を受けるようにしてください。 ◆水稲の本田雑草防除に使用する場合 1)散布時期は、水稲の有効分けつ終止期より幼穂形成始期までの間ですので、水稲の生育初期に発生する雑草を抑制することはできません。したがって本剤使用に先立って初期発生雑草を抑制する除草剤を散布するか、または中耕除草を行ってください。 2)マツバイ、ミズガヤツリ、ヒルムシロ、クログワイなど多年生雑草は本剤の水稲生育中の処理で完全に枯殺することができませんので、機械または手取り除草を組み合わせるか、他 の除草方法を行ってください。マツバイは稲刈後処理で、効果的に防除できます。 3)散布にあたっては、散布1~2日前に落水し、使用量を少量の水でよく溶かしてから70 ~ 100?(10アール当り)の水でうすめ、よくかきまぜて散布機で雑草全面に散布してください。特にアブノメ、カヤツリグサ、マツバイなどの細葉の雑草は、薬剤が付着しにくいので所 定量の範囲で散布量をやや多くし、十分雑草にかかるようにていねいに散布してください。 散布後2~3日間は落水のままにして、灌水しないでください。また、散布後7日間は、落水、かけ流しはしないでください。 4)本剤散布にあたっては、なるべく株間に均一に散布し、稲の上から散布しないように注意してください。 5)稚苗移植栽培および直播栽培の場合も、有効分けつ終止期から幼穂形成始期直前までに、普通移植栽培と同様の方法で処理してください。 ◆水稲刈取跡地におけるマツバイ防除に使用する場合 1)除草効果は高温晴天時ほど高いので、日中の気温が20℃以上の天気の良い日を選んで散布してください。 2)稲刈取直後のマツバイの生育の旺盛な時期に処理すると効果が高いので、稲刈取後できるだけ早く散布してください。 3)雑草の多いときや、まき遅れた場合は、所定量の範囲内で使用量を多くしてください。 ◆芝に使用する場合 1)本剤の所要量を所定量の水に希釈して、噴霧器などで雑草の茎葉に十分散布してください。 2)日本芝は萌芽期の抵抗力が余り強くないので、完全に生え揃った後に散布してください。なお、枯殺力は高温になるほど強くなるので、7月頃では、散布前に芝刈りを行って、雑草の生育を抑えた後に散布するとさらに効果的です。 3)芝生の中や付近の草花や花木などに薬液がかからないよう、その付近での散布はさけてく ださい。 4)散布後、芝生が若干黄変することがありますが、1~2週間後には回復します。 ◆さとうきびに使用する場合 ・イネ科雑草が優占している圃場では、イネ科雑草に有効な他剤との組み合わせで使用してください。 ◆水田畦畔雑草防除に使用する場合 ・のり面に使用しないでください。また、水田への流入、飛散により薬害を生じる場合があるので注意てください。 ◆公園、堤とう等で使用する場合 ・多年生広葉雑草に使用する場合、セイタカアワダチソウ、イタドリ等大型多年生広葉雑草を対象としないでください。 |
1)誤飲のないように注意してください。誤って飲み込んだ場合には吐き出させ、直ちに医師の 手当を受けさせてください。使用中に身体に異常を感じた場合には直ちに医師の手当を受 けてください。 2)原液は眼に対して強い刺激性があるので、散布液調製時には保護メガネを着用して薬剤が眼に入らないよう注意してください。眼に入った場合には、直ちに十分水洗し、眼科医の手当を受けてください。 3)原液は皮膚に対して刺激性があるので、皮膚に付着しないよう注意してください。付着した場合には、直ちに石けんでよく洗い落としてください。 4)散布時は、防護マスク、不浸透性手袋および不浸透性防除衣などを着用してください。作業後は、手足、顔などを石けんでよく洗い、うがいをしてください。 5)公園、堤とう等で使用する場合は、散布中および散布後(少なくとも散布当日)に小児や散布に関係のない者が散布区域に立ち入らぬよう縄囲いや立て札を立てるなど配慮し、人畜等に被害を及ぼさないよう注意を払ってください。 6)使用残りの薬剤は必ず安全な場所に保管してください。 魚毒性等…この登録に係る使用方法では問題ありません。 保管………密栓し、直射日光をさけ、種子、苗、肥料または他の農薬などと隔離して、食品と区別して冷涼・乾燥した場所に保管してください。 |
商品情報
- 商品説明
- スペック