連続での投稿となってしまいます。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?アグリズのボブです。
以前ブログでも御紹介させていただいておりました、ゼノアBCZ24/27系がモデルチェンジいたしました。
BCZ23/26同様こちらも始動性と立ち上がり加速性の向上を目的とした修正が行われています。
連続での投稿となってしまいます。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?アグリズのボブです。
以前ブログでも御紹介させていただいておりました、ゼノアBCZ24/27系がモデルチェンジいたしました。
BCZ23/26同様こちらも始動性と立ち上がり加速性の向上を目的とした修正が行われています。
段々秋が深まってきましたね。焼き芋がおいしい季節です。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?食欲の秋真っ只中のバイヤー担当ボブです。
今日は皆様にスペシャルなチェンソーのご案内です。
毎度です!アグリズ店長クリスです!
朝夕は涼しくなり、秋を感じるこの頃ですね。
日中はまだまだ暑いですが、頑張っていきましょう!
さてさて、以前から「セット動噴を購入したいけど、どれを買えば良いかわからない!」や
「セット動噴本体の他に何が必要なの!?」といったお問い合わせを数多く頂いておりました。
はじめまして!アグリズバイヤーのサムです。主に農業資材を担当しています。
私の初ブログはアグリズのオリジナルブランド、グローランドからの新製品のご紹介です!
防獣フェンス、その名も「アニマル大柵戦」
私が名付け親ですので、思い入れも人一倍でございます。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
アグリズ草刈機担当バイヤーのボブです。
この度ゼノアのBCZ/TRZシリーズがモデルチェンジいたしました。
かな~り良くなってましたので少し御紹介させていただきますね。
まいどです!
チェンソー大好き店長クリスです。
この度、アグリズのオリジナルブランド、グローランドに新しい製品が仲間入りしました。
それがこちら!
http://www.agriz.net/fs/nouki/gld-acm001
そう!チェンソー作業時の事故から足を保護するチャップスです!
ゼノアや共立、新ダイワ、オレゴンなど有名メーカーからもチャップスは発売されてるんですが
実際12,000円~15,000円程度の価格帯がほとんどで、趣味で使用するにはちょっと手が出しにくい
価格帯になってますよね、チャップスって。
こんにちは。アグリズスタッフのアンナです。
今日は!!ついに!!
タナーさんが育てていたなめこを食す日がやってきました♡
今回はなめこと千切り大根とシーチキン和えだそうです。
使用する大根も採れたてほやほやらしいです。
毎度お世話になります。アグリズ制作一号です。
土曜日にはこれくらいだったなめこが、日曜日が暖かかったおかげか、またもや急成長。
毎度お世話になります。アグリズ制作一号です。一年ぶりに畑に行ってきました。
隣の芝は青いという諺がありますが、うちは畑が青かったです~!
カヤツリグサですかね。オオイヌフグリの育つ余地すらないほどびっしりでした。
さて、画像の畝ですがよくよく見ると野菜が植わってます。何種類あるでしょう?
答えは下へ~!
まいど!チェンソー大好き店長のクリスです!
お客様のご依頼でハスクバーナの135eをチェンソーアート(チェンソーカービング)仕様にカスタマイズ!しちゃいました。
カービングバーはドドンと豪華にツムラの城所プロ共同開発モデル!
農機具通販ショップ「アグリズ」は、1947年創業以来、実店舗で農機具販売をしている株式会社藤原農機(農業整備技能士在籍)が運営をしています。
〒645-0006 和歌山県日高郡みなべ町北道150-2