3月に入りました。2月って2~3日短いだけなのに、あっと言う間に終わった気がします。そんなアグリズバイヤーのサムです。みなさん、ホワイトデーのこと忘れていませんか?義理でもお返しはしっかりしましょうね。アグリズにも最適なものがあるかも?「のらスタイル」は女性用のかわいい作業着がたくさんありますのでアグリズホームページで検索してみてくださいね。
今回は水稲育苗の被覆資材で人気があるのが東罐興産(トーカン)のシルバーポリトウです。ロングセラー商品ですね。
3月に入りました。2月って2~3日短いだけなのに、あっと言う間に終わった気がします。そんなアグリズバイヤーのサムです。みなさん、ホワイトデーのこと忘れていませんか?義理でもお返しはしっかりしましょうね。アグリズにも最適なものがあるかも?「のらスタイル」は女性用のかわいい作業着がたくさんありますのでアグリズホームページで検索してみてくださいね。
今回は水稲育苗の被覆資材で人気があるのが東罐興産(トーカン)のシルバーポリトウです。ロングセラー商品ですね。
昨日から鼻水とくしゃみと目のかゆみが出てきたので本日はマスク着用です。アグリズサテライトオフィスのメンバーは全員花粉症のようでこれからが大変です。最近のマスクはメガネが曇りにくくて嬉しいアグリズバイヤーのサムです。
今回は日新化学工業のテクノセン光をご紹介します。製品は愛媛県で自社一貫生産されています。僕がよくお話させていただく営業部も工場のすぐ隣にあるので非常に風通しの良い会社です。トップの写真は国内でもかなり大型のインフレーション成形(製膜)の機械で、原料樹脂を融かしながら円筒状に押し出し、その中にエアーを入れて膨らませながら上方向に引き上げることでチューブを製膜しています。農POの場合はチューブをカットしてシート状にしています。
春の足音とともに花粉の足音も聞こえてきています。みなさまいかがお過ごしでしょうか、目薬が手放せないアグリズ バイヤーボブです。
花粉の時期になると目のかゆみと、肌がカサカサになります。お肌の曲がり角なんてとっくに過ぎ去って久しいおっさんですが、さすがにこの時期はまいってしまいますね。
展示会にて、お買い上げいただいた商品(Mさんありがとうございます!)を帰省のついでに納品させていただだこうと思っていますが、私の実家は山里ですので花粉の飛散が気になる今日この頃です。
本日のブログは先日発売になったSRE2720-N2・RA1026-N2シリーズで「金属刃」が使えるセットのご紹介です。
まいどです!アグリズ店長のクリスです!いやー、日中はホント暖かい日が増えてきましたね!
仕事中に飲むコーヒーもそろそろホットからアイスに切り替えたいと思います(笑)
そうそう、僕はコーヒーが凄く好きで仕事しながらマグカップに一日5杯は必ず飲むんですが、コーヒーも飲みすぎると身体に良くないらしいですね。なんでも一日コーヒーカップ3~4杯が適量だとか。
マグカップでガブガブ飲んでる僕は明らかに飲み過ぎです。今のところ体調的には何ともないのですが、流石にちょっとコーヒーを減らしてお茶か水でも飲もうと思います。
ここ2日くらい和歌山でも強風が吹いていていろんな物が飛んでいました。近所で家屋の解体工事が始まったのですが足場を倒れないように組むのはもちろん、設置作業を見ているとすごく危なそうに見えます。世界遺産で観光客も多い場所なので見た目もそれっぽい建物が並べばいいのになぁと思っているアグリズバイヤーのサムです。
アグリズの本社である(株)藤原農機でも不動の人気を誇る農業資材があります。4ミリ目の防風ネットです。和歌山県みなべ町は南高梅の産地として有名です。梅干し用の梅の収穫って木になっているのを採るのではなく、完熟して地面に落ちた梅を拾ってその日のうちに漬け込んでしまうんです。だから収穫時期になると農家さんはすごく忙しく、地元の病院が暇になってしまうとまで言われています。
最近、クルマのパーツを少しずつ取り外しているのですが、外装パーツを着けていたところは跡のような汚れがボディに残ってしまうんです。それをフクピカのような汚れ落としとワックスが同時にできる商品で綺麗にしています。ホントは綺麗に洗い流してからじゃないと細かいキズが入りそうですがちょっとした清掃にはとても便利な商品です。
そういえばこれも不織布でできているよな、よしっ、ブログのネタが決まった!そんなアグリズバイヤーのサムです。
不織布は身近なものだと、マスクやウェットティッシュ、化粧用のコットンパフ(これは僕には身近ではありませんがw)など私たちの生活には無くてはならないものとなっています。そんな万能選手は農業でも不動の人気です。
毎度です!最近ちょっと腰が痛いアグリズ店長のクリスです!
デスクワーク主体の仕事なので一日の殆どを椅子に座って過ごすのですが、長時間座っているとどうしても姿勢が悪くなりがちで腰が痛くなって来るんですよね。
綺麗な姿勢で座るよう心がけているのですが、気を抜くとどうしてもデスクに寄りかかるような猫背で座っていたり、椅子に浅く腰掛けて極端に背もたれに寄りかかったりと……。
以前本当に腰が痛くて改善方法を模索していたところ、ネットでバランスボールに座ると腰痛が改善するという情報を見つけて即座に導入したらこれが効果抜群!痛みやだるさがかなり改善しました。
先日は、大阪オートメッセ2017に行ってきました。カスタムカー製作ショップだけでなく各自動車メーカーも新型車にカスタムを施した車両をたくさん展示していました。アルミホイールとかカッコいいのを見ると自分のクルマにも着けたくなります。そろそろカスタムは卒業かなぁと思いつつ早○年。今度こそ普通に乗りたいと思います(笑)そんなクルマ大好きアグリズバイヤーのサムです。
今回のブログはアグリズではちょっと変わり種の商品、家庭用食品乾燥機のプチマレンギです。乾燥食品ってドライフルーツくらいしか思い浮かばないですよね。でもこのマシン、かなり使えるヤツなんです。
まいどですっ!アグリズ店長のクリスです!
アグリズを運営する藤原農機の所在地である、ここ和歌山県みなべ町では観梅シーズンまっただ中でみなべ町の山間部では梅畑が「梅林」として開放されており、全国各地から沢山の観光客が押し寄せております。
桜の花も綺麗ですが、白くて小さい梅の花も可愛くていいですよね!また山肌一面梅の花が咲き誇る様は正に壮観!絶景!みなさま是非一度はみなべ町の梅林へ起こし頂きたいほどです。
最近は節分に恵方巻きを食べる習慣がエンターテイメント化していますね。写真をツイッターやインスタグラム等のSNSにアップしたい若者にウケるような見た目が面白いものが売れているんだと思います。今年は、急な用事でバタバタしてしまい豆まきも恵方巻きもありませんでした。写真映えする農業資材があったらいいのになぁと日々思っているアグリズバイヤーのサムです。
アグリズで人気爆発している商品のひとつがアニマルフェンスとアニマルフェンス用の扉(ゲート)です。昨日入荷しまして販売を再開しております。前回も即完売してしまいましたが、今回も売り切れ必至です。特に扉のほうは手作りの工程が多く、生産数が少なくなっております。
農機具通販ショップ「アグリズ」は、1947年創業以来、実店舗で農機具販売をしている株式会社藤原農機(農業整備技能士在籍)が運営をしています。
〒645-0006 和歌山県日高郡みなべ町北道150-2