まいどです!
自宅の家庭菜園に春野菜は何を植えようか未だに悩んでいるアグリズ店長のクリスです!
いやー、早く決めないとドンドン選択肢が狭くなっていくので決めたいのですが、色々迷ってしまって全然決まりません(汗)
去年うまく行かなかった大玉トマトに再チャレンジするか……、はたまた実績のある野菜を攻めるか、まだ育てた事無い野菜もやってみたい。あぁ、去年トマトに使った支柱も有効活用したい。とこんな感じにずっと迷っています。
まいどです!
自宅の家庭菜園に春野菜は何を植えようか未だに悩んでいるアグリズ店長のクリスです!
いやー、早く決めないとドンドン選択肢が狭くなっていくので決めたいのですが、色々迷ってしまって全然決まりません(汗)
去年うまく行かなかった大玉トマトに再チャレンジするか……、はたまた実績のある野菜を攻めるか、まだ育てた事無い野菜もやってみたい。あぁ、去年トマトに使った支柱も有効活用したい。とこんな感じにずっと迷っています。
某アンテナメーカーさんの有名なCMコピーを使っちゃいました。CMのキャッチコピーってなかなか面白いですよね。ジェミニという車のCMで「街の遊撃手」というのがあって、キャッチコピーとしてはちょっと意味不明ですが映像が衝撃的で今でも記憶に残っています。そんな感じで昔から年齢詐称疑惑があるアグリズバイヤーのサムです。
今回のオススメ商品は精米機です。宝田工業というメーカーです。皆さん必ず間違いますが「たからだ」さんではございません「ほうでん」さんです。有名な二枚目スター俳優さんがいますもんね、そりゃ間違います。僕も間違いました。
連休中は暖かく春らしかったのですが、今日からまた寒くなるようですね。みなさまいかがお過ごしでしょうか、アグリズバイヤーボブです。
普段なかなかお参りできていないので、連休中はお墓まいりに行ってきました。普段は、景色を眺めるということをあまりやらないのですが、翌々眺めてみるとお墓の様子は変わっていないのに、お墓から眺める景色はずいぶん変わっている印象を受けました。のんびりしているようでも、少しずつ変わっているのですね。
今回のブログは、アグリズお勧め草刈機のご紹介その②として、アグリズがお勧めする草刈機をピックアップしてご紹介します。
今日は土曜日なんですが、アグリズでは土曜日にブログのネタを集めたり写真を撮りに行ったりしているんです。草刈機担当のボブさんは実際に草刈りしたり。僕は資材の担当なので電気柵の設置をしようかと思っています。たまには外で仕事するのもいいですよね。花粉の時期が終わってから動こうと思っているアグリズバイヤーのサムです。
アグリズのロングセラー商品の1つにお米の保存に最適な玄米保冷庫があります。農家さんの必需品ですからね!でも、インターネットでこんな大きなもの買うの?届いても組み立てして設置するのが大変なんじゃない?って思われるかもしれませんが、なんと、なんと、こちらの玄米保冷庫は専門のスタッフがお伺いして、組み立てと設置作業を無料でさせていただいております。(一部離島地域等は除きます)
気がつけば、3月も半ばを過ぎてしまいました。みなさまいかがお過ごしでしょうか、アグリズバイヤー ボブです。
「暑さ寒さも彼岸まで」と言う言葉があるように寒さも和らいできているような気がします。私がブログに「暖かくなりそう」などと書くと寒くなると言う、うわさがありますが気のせいだと思いたい今日この頃です。
本日のブログは、先日、ハスクバーナのバッテリーチェンソーと高枝プルーナーを試す機会がありましたのでそのご紹介になります。
昔はCDを毎月のように買いあさり、フェスやライブにもよく行っていたのですが最近はピタッと行かなくなりました。大手CDショップも近くのショッピングモールから撤退しました。店員さんの手書きのコメントを読みながら試聴するのが楽しかったのでちょっと寂しいです。やはりスマートフォン普及の影響なのかなと思います。いつだって試聴できるし一曲単位でダウンロードできちゃいます。でも僕自身がCDを買わなくなっているのだからそのような流れになるのもわかる気がします。アーティストこだわりのジャケットとかも楽しんで欲しいですけどね。そんな音楽好きアグリズバイヤーのサムです。今回はCDつながりでカラス対策のお話をしようと思います。
もーすぐは~るですねぇ、ちょっと耕しませんか??(*^^*)
まいど!アグリズ店長のクリスです!
いやー、もうすぐ春ですね!というか地域によってはもう春ですね!春と言えばお花見や卒業、入学式に……イベント目白多しの季節!
先日仕事で飛行機で移動した際、空の上からキャビン付きの大きなトラクターで畑を耕している農家さんが見えました。大型トラクターだけあってさすがの耕うん幅!みるみるうちに耕されて土の色が変わって行きます。
今日は非常に花粉が多いようで、朝と夜だけ飲めばいい薬がお昼になってもあんまり効いていません!!!アグリズのオフィスではサムとハリーがある意味にぎやかです(笑)子供の頃は春が好きだったのに嫌いになってしまったアグリズバイヤーのサムです。
本日のオススメ商品は、税込19,800円という低価格なのに本格仕様!アグリズでダントツに一番売れている電気柵、アニマルバスターNSD-5です。大手メーカー品ではありませんが、圧倒的に売れるワケがあるんです。電気柵を増設する時のリピート率が非常に高いのもこの商品の特徴です。安さだけではないその秘密をご説明させていただきます!
暖かくなるかな?と思っていたら寒くなったり春の足音は近づいたり遠ざかったりしているようですね。みなさまいかがおすごしでしょうか、アグリズバイヤー ボブです。
今日、早朝に目が覚めてしまい水を飲もうと蛇口をひねって水の冷たさにちょっとびっくりしました。暖かくならないのかな~と思いながら出勤していたら鶯の声が聞こえてきました。少しつづですが春はやってきているみたいですね。
今回のブログは、アグリズがお勧めする草刈機をピックアップしてご紹介していきたいと思います。
春の風が何回も吹いたと思えばまた冬みたいなお天気ですが、みなさま体調など崩されていないでしょうか?先日、友人宅で車いじりをしようと向かっているとアライグマが普通に道を歩いていました。近くには人家と畑があるので食料探しには都合の良い場所なのかもしれないですね。かわいいのに凶暴というのを聞きますので電気柵や防獣ネットが必須だなぁと思いました。本日のブログ担当はアグリズバイヤーのサムです。
先日、お客様から電気柵は初心者なのでサル対策のセットになった商品を紹介してほしいとご依頼がありまして、たまたまサル対策の作業をしていたのでセットを公開しました。
農機具通販ショップ「アグリズ」は、1947年創業以来、実店舗で農機具販売をしている株式会社藤原農機(農業整備技能士在籍)が運営をしています。
〒645-0006 和歌山県日高郡みなべ町北道150-2