農機具ならアグリズ!中古農機具並みの格安通販店
保証・メンテナンス対応OK!領収書発行対応!後払いOK!
重要
【重要】お問い合わせ窓口の定休日が「日曜日・祝日」から「土曜日・日曜日・祝日」に変更となりました
商品カテゴリーから探す

バイヤーおすすめ商品

共立(KIORITZ)刈払機(草刈機)人気売れ筋トップ5とおすすめ理由

共立(KIORITZ)刈払機(草刈機)人気売れ筋トップ5とそのおすすめ理由

刈払機(草刈機)は、共立(KIORITZ)!という根強いファンが多い

共立(KIORITZ)の刈払機(草刈機)は、多くの根強いファンを持っています。その信頼性と安心感から、商品は間違いないとの口コミが多数寄せられています。(KIORITZ)の刈払機は、耐久性の高い部品を使用しており、クラッチの摩耗による交換が少なく、馬力やトルクが強力です。これらの点が人気の理由となっています。

共立(KIORITZ)の刈払機(草刈機)売れ筋トップ5

共立(KIORITZ)の刈払機(草刈機)、アグリズで売れている売れ筋トップ5とおすすめポイントを紹介します。ここ1年くらいのデータでのトップ5は以下のとおりです。

続きを読む

ゼノア チェンソー(チェーンソー)人気売れ筋トップ5は?おすすめ理由は?

ゼノアのチェンソー(チェーンソー) トップ5とおすすめ理由

なぜ、ゼノアのチェンソー(チェーンソー)は、人気なのでしょう?

「チェンソーは、ゼノア!」というゼノア推しの方も多いはず。そのゼノアのチェンソーの何が推しの理由なのでしょう?

チェンソーは、ゼノア!という方の多くは、

「軽くてパワフルで壊れにくい」

という点を気に入っているのではないでしょうか?

理由はシンプルですが、だからこそ長い間、日本の林業だけでなく、農業で多くの人に愛用されているのです。

続きを読む

ゼノア刈払機(草刈機)売上トップ5は?その人気の秘密は?

ゼノア刈払機(草刈機)売上トップ5

なぜ人気? ゼノアの刈払機(草刈機)

「刈払機(草刈機)は、ゼノア!」というユーザーって、多いです。
そのゼノアの刈払機(草刈機)ってなぜ人気なのでしょう?

ゼノアの刈払機(草刈機)って

同価格帯、同排気量クラスの他社刈払機と比べてエンジンがパワフル

要するに、パワーとコストのバランスが取れており、低燃費で使い勝手が良く、プロの農家にとって使いやすいというのが人気の理由ですね。

続きを読む

新機構搭載で、加減速がよりスムーズに!SRE2731Pシリーズ誕生です。

皆様お久しぶりです。いかがお過ごしでしょうか、アグリズバイヤーボブです。

すごく久しぶりのブログです。いろいろご紹介したいこといっぱいでしたが、なかなかブログまで手が回らず、ずいぶん久しぶりとなってしまいました。
さすがに10月後半になり、朝夕は肌寒さを感じることも増えてきました。
毎年受けているインフルエンザの予防接種ですが、今年はまだなのでそろそろ接種しに行こうかと思っている今日この頃です。

今日のブログは今年の夏に発売された、新型防振機構を搭載した共立プロ用刈払機SRE2731Pシリーズのご紹介です。

続きを読む

剪定ばさみの革命児、VineP32nova充電式剪定鋏を取扱開始!

初めまして!この1月よりアグリズバイヤーチームに加わりましたウメハタです!

簡単に自己紹介をすると、先月まではアグリズ物流チームで頑張っていましたが、色々な仕事を経験しステップアップ出来る事を目指して、バイヤーチームに移動させて貰いました!

頑張って参りますので、よろしくお願いします!

因みに、実家は和歌山県と言えばあるあるの梅農家をしていまして、休日は趣味の釣りに行きたいのを我慢しつつ、畑仕事の手伝いをしています。まぁ、毎回じゃないですけどね(笑)

この時期の梅農家の主な作業内容は梅の木の剪定作業になります。

この作業が思った以上に辛い作業なんですよねぇ~。

エア選定鋏と手鋏で作業しますが、力を入れたり、腕を上げ下げして作業するので一日作業すると腕や手が痛くなっちゃいますし、エアホースの取り回しを気にしながら作業して、やっと終わったと思ったら長く伸びたホースの巻き取りがあって、片付けも一苦労・・・。

正直、剪定作業って好きな作業ではないんですよねぇ~。それに、平日は年配の父親が一人で作業してるんで、少しでもラクになる方法は無いかなぁって考えてた時に出会ったのが、今回ご紹介させて頂く、電動剪定鋏のVineP32novaです!

続きを読む

高耐久で高耐圧!農業専用スプレーホースがアグリズから新発売!

まいど! アグリズバイヤーのクリスです!

いやー、やっと長雨が上がったかと思いきや今度は鬼の様な高気温と、今年の夏はちょっと異常ですね。

よくよく考えると、この話って毎年やっている様な気がしてきます。

もしかすると地球環境がスゴイ速さで変化していってるのかもしれませんね。

栽培に適気温がある作物なんかは、適地のエリアが徐々に北上して行っていたりしてますもんね……。

 

さてさて、前置きはこのくらいにして。

今回は新製品のご紹介です。

続きを読む

これぞ、ゼノアの二刀流!?TRZ265-NCのご紹介です。

暑いですねぇ。みなさまいかがお過ごしでしょうか? アグリズバイヤーボブです。
今年の夏は雨が多くないので、蒸し暑さこそ少ないですが、日中の強烈な日差しを感じていると外で作業される方の体調が心配になります。
作業される方は、充分な水分と適度な塩分摂取をお願いします。また、十分休息を取りながらの作業をよろしくお願いいたします。無理は禁物ですよ、ホントに。

今日のブログはお盆の草刈りにもお勧めな、ゼノアのナイロンカッター付刈払機のご紹介です。

続きを読む

より完成度が増した、本格山林用刈払機RM3027シリーズ

みなさまいかがお過ごしでしょうか?アグリズバイヤー ボブです。
最近地震が多いですね…。ここ和歌山でも昨日震度3の地震がありました。自分の事ももちろんですが、実家には高齢の両親が住んでいるので心配ですね。
週末に実家に帰る用事があるので、地震対策チェックしてみたいと思います。

今日のブログは、前回に引き続き新ダイワ本格山林用刈払機RMシリーズ、RM3027シリーズのご紹介です。

続きを読む

より軽くなって新登場、RM3025シリーズ誕生

お久しぶりのブログになります。皆さまいかがお過ごしでしょうか?アグリズバイヤー ボブです。
春ですねぇ。日中はすっかり暖かくなりましたね。今年は花粉がすごく大変でしたが、それも少しずつ収まって来てすごしやすい今日この頃です。
コロナがなかなか収束せず、厳しい状況が続いていますが、できる事をしっかりやって頑張っていきます。
今日のブログは今年2月にモデルチェンジを迎えた新ダイワ本格山林用刈払機RM3025についてのご紹介です。

続きを読む
農機具通販ショップ「アグリズ」

運営者:

農機具通販ショップ「アグリズ」は、1947年創業以来、実店舗で農機具販売をしている株式会社藤原農機(農業整備技能士在籍)が運営をしています。

〒645-0006 和歌山県日高郡みなべ町北道150-2