
みなさんこんにちは!レンタル担当バイヤーのナオトです!
先週ぐらいから、毎日サウナに入りたいぐらいの寒さが続いていますね。最近デスクワークの割合が増えていたので、室内と室外の温度差で体調を崩している今日この頃です。風邪やインフルエンザには皆さんも気をつけてくださいね。
そんな早く現場に出ていきたい気分の今日ご紹介するのは、共立・新ダイワなどでおなじみの「やまびこ」が開発したバッテリーツールで、北米を展開に中心する「ECHO(エコー)」ブランドの充電式ブロワをレンタル機として追加しました。
その出力なんと50V、バッテリー機もついにここまで・・・!と感じさせるエコー充電式ブロワの気になる価格と性能は以下をチェックです!
ぬるいパワーで、満足しない。イナズマバリキ50V!
やまびこ エコー 充電式ブロワ BPB56V/200(レンタル機)
エンジンブロワに匹敵する送風性能、時間と場所に縛られない静粛性を両立。50Vハイパワーバッテリー、低振動・低騒音・排ガスゼロ、2Pバッテリー・充電器付属。
やまびこ・エコーが最近猛プッシュしている「イナズマバリキ50V」シリーズのご紹介はこちらです。

イナズマバリキ50V
エンジンツールの可能性を追求し、自然に挑む者たちに力を与え続けてきたYAMABIKO。その力強さを受け継ぎ、機動力を進化させたECHO50Vシリーズがついに登場。ハイパワーかつハイパフォーマンス。先進で、スマート。たったひとつのツールを手にするだけで、仕事の出来栄えが変わる。これまで満足できなかったプロフェッショナルたちへ、エンジンツールメーカーが生んだ、渾身のテクノロジーを体感せよ。「プロの仕事を上げる、新ECHO50Vシリーズ」
農機メーカーではハスクバーナ・ ゼノアやスチールなどを中心に、「最強36Vバッテリー!」をキーワードに、本体の構造や品質性能などで出力を競っているのが最近のトレンドはでしたが、そんなの関係ねえ!とばかりにバッテリーの出力を50Vの極限までアップして彗星のように現れたエコーバッテリーシリーズ。
まるで格闘技の世界のように最強が毎年更新されていくバッテリーツール業界ですが、本体+バッテリーで重量4.6kgと、ヘビー級の圧倒的パワーですべてを吹き飛ばしていく衝撃は、軽量級の競技にボブ・サップが突然乱入してきたようなものです。
それぐらいの圧倒的パワー。ヨーロッパ製の機械に比べると、デザインの少し無骨な感じも相まってとてもアメリカンな感じがしますね。
バッテリーブロワの稼働時間って実際どうなの?
バッテリーブロワを使用するにあたって気になるのはやっぱり稼働時間。
メーカーによると、2Pバッテリーというレンタル機に付属のバッテリーを使って連続作動時間が約15分とのこと。公開しているメーカー自体も少ないので、短っ!と感じる方も多いと思うのですが、農機具のバッテリーツールはこんな感じです。実態。
たった15分しか使えないのに実用性あるの?とつい思ってしまいますが、これが意外に使えるんです。
というのも、まず単純にパワーが強いので、吹き飛ばしに長時間の作業が必要ありません。葉っぱが湿ってて重くてなかなか飛ばない・・・そんな心配はほぼ不要です。
他には、アイドリング状態で完全に風がストップするので、無駄にバッテリーを消費しません。エンジン式でよくある、無駄に風が出て狙った方向にうまく吹き飛ばせない・・・という心配もありません。連続稼働時間で15分なので、実際に使える作業時間はもっと長いはずです。
気になる価格は?

・・・とはいっても15分でも相当短いです。
容量が大きいので充電時間は約90分と長めなので、バッテリーは基本的に2個持ちがおすすめですね。
そんなエコーバッテリーシリーズから登場の50V充電式ブロワ BPB56V/200、ぜひ一度レンタル機でその圧倒的パワーをお試しください!
今回ご紹介した商品はこちら!
やまびこ エコー 充電式ブロワ BPB56V/200(レンタル機)
エンジンブロワに匹敵する送風性能、時間と場所に縛られない静粛性を両立。50Vハイパワーバッテリー、低振動・低騒音・排ガスゼロ、2Pバッテリー・充電器付属。
担当者Twitterはじめました!
農家のカルチャーを体験してみたいなら、とりあえず草刈機持って畑へ。#農機具レンタルが自由を生む
— higashinaoto (@higashinaoto) 2019年4月16日
農機具レンタルも新時代に!「レンタル菜園セット スタンダードパック」が登場!
知っておきたい、宅配レンタルの基本はこちら!
世界シェアNo.1のハスクバーナ ロボット芝刈機のお問い合わせはこちら!
会員登録で、アグリズのご利用がもっとお得に!
農業機械・資材の最新情報、オススメ商品、
メンテナンスコラムなど情報盛りだくさん!
Twitter で農機具・農業資材のアグリズ(agriz)をフォローしよう!
Follow @agriz_shop