みなさんこんにちは!レンタル担当バイヤーのナオトです!
先週のブログ冒頭で、熊本に行く機会がありまして・・・とお伝えしましたが、今回さっそくその成果を皆さんに共有致します!
タイトル画像を見ればわかる方はわかるかもしれません。「ゲッターシリーズ」でおなじみの、熊本県八代市に本社を構える、日本のトップ電気柵(電柵)メーカー「末松電子製作所」様の本社を訪問してきたのです!
熊本県八代市といえば畳に使われる「いぐさ」の産地だそうで、工場周辺にもいぐさ畑が広がっており、のどかな風景でした。アグリズの地元である和歌山県とも似通った雰囲気があって、すごく親近感のある良いところでした・・・
いぐさ畑を見たとき、「いぐさって畑で作るんだ・・・」という率直な感想が出てきまして(生産者の方、ごめんなさい)、後からよく考えると「植物」で「大量生産が必要」なものであれば、畑で生産されるのは当たり前のことで、このあたりの地域差によるギャップも、メーカー訪問の面白いところですね。
そんな熊本県八代市で製造される「末松 ゲッター Takumi(電匠)」、メーカー担当者の方とのお話の中で、僕自身すごく気に入った商品でしたのでレンタル機として登録致しました。その気になる価格は以下をチェックです!
最大距離12,000m、驚異の高出力をぜひ実感してください!
末松電子 ゲッター Takumi(電匠) TKM-12K(レンタル機)
家庭用100Vと太陽電池タイプでも使用できます。
草に強い高出力、多少の草がついても効果的な電圧を保つ事ができます。効果を維持するためにも定期的な草刈りをおすすめします。
最強出力タイプ、ゲッターシリーズ中、最強の出力で、大型の害獣や広い圃場などの場所に最適です。
TKM-12K(=匠12km仕様?)商品名からして高級感が漂っていますね・・・
国内外問わず色々な電柵メーカーはありますが、他の電柵にありがちな丸っこいデザインを一切排除し、渋いカラーリングで機械がそのまま剥き出しになったようなデザイン。まさに害獣と戦うに相応しい電気柵という感じです。
「末松 ゲッターシリーズ」は熊本県の本社工場で組立製造されておりまして、今回工場の見学・撮影は一切NGということでしたが非常に規律の正しい会社というイメージでして、そういった社風がそのまま商品デザインにも活かされているのかもしれませんね。
↑県内外問わず様々な賞を受賞しております。
更にこの「ゲッター Takumi」、デザインだけでなく他の電柵器と大きく異なるポイントは、「12,000m(12km)」まで電線長を伸ばすことが可能というところなのです!
一般的な売れ線の電柵器は3,000m仕様のものが多く、電柵ロープ3段張りで、周囲1,000mぐらいに・・・という方も多いのではないでしょうか。
Takumiであれば、3段張りでもMAX4,000mまで周囲を囲うことができますし、周囲1,000mで短く設置した場合でも、電圧が高いため害獣に対する衝撃がより強くなるのです!
つまり、「電圧が弱くて害獣に電柵を突破される」「雑草が伸びて少しの漏電で電柵の効果がなくなる」といった従来の不安を一切排除した商品なのです!!!
そんな「ゲッター Takumi(電匠) TKM-12K」を今回レンタル機としてご提供致します!
気になるレンタル料金は上記の通りとなっておりまして、レンタル機に電柵支柱・電柵ロープ・電柵ガイシは付属しておりません。
つまり、はじめて使用する方はもちろん、既に電気柵をご使用いただいているお客様や、昔電柵設置してたけど効果ないからやめちゃったよ・・というお客様こそお試しいただきたいのです。(本体入替のみで使用可能)
最近弊社でもアニマル大柵戦(防獣用フェンス)などのお問い合わせを多くいただいておりまして、「電柵だと防獣効果小さいよ」というようなお声もあるようです。
電柵の外側に防獣用フェンスを設置し、二段構えで防獣対策をされている方もいるようですが、既に電柵を設置されている方は、もしかするとその悩みは電柵器のパワー不足によって発生しているのかもしれませんね。
そういった意味も込めて、電柵メーカーの本気をぜひ一度体感してもらいたいという意味も込めてこちらの商品を登録しております。
熊本県八代市の末松電子製作所が誇る最強の電柵器「Takumi」、ぜひ一度レンタル機でお試しください!!
↑まだまだ震災の爪痕も残っていますが、少しでもお力になれれば幸いです。
末松電子 ゲッター Takumi(電匠) TKM-12K(レンタル機)
家庭用100Vと太陽電池タイプでも使用できます。
草に強い高出力、多少の草がついても効果的な電圧を保つ事ができます。効果を維持するためにも定期的な草刈りをおすすめします。
最強出力タイプ、ゲッターシリーズ中、最強の出力で、大型の害獣や広い圃場などの場所に最適です。
農業機械・資材の最新情報、オススメ商品、
メンテナンスコラムなど情報盛りだくさん!
Twitter で農機具・農業資材のアグリズ(agriz)をフォローしよう!
Follow @agriz_shop