ハンマーナイフ式とロータリーナイフ式の特徴とメリット・デメリット

  • Pocket
  • LINEで送る

今日の朝は気温がかなり下がり、ここ和歌山でも少し肌寒く感じられました。みなさまいかがお過ごしでしょうか?アグリズバイヤー ボブです。
困ったことに風邪が治ってくれません。症状が良くなってきたと思っていたらまたぶり返してしまったようです。寝込むほどではないのですが喉が痛い。昨日までは咳に悩まされていたのですが、今日は鼻水と喉の痛みに悩まされております。
のど飴でも買ってきてしのぐようにしましょうか。

今日のブログは、草刈機の刈取方法についてのおさらい、ハンマーナイフ式とロータリーナイフ式の特徴とメリットデメリットについてお話したいと思います。

比較的コンパクトで大草を一気に刈取ってくれる乗用・自走式草刈機。
なかなか手は出しにくいけど、使ってみるとその便利さに納得する機械の代表でもあります。特に夏のハードな草刈作業時は、その恩恵は非常に大きなものになります。

傾斜に強いもの、小回りが利きやすいもの、本格業務用のものなど各社から様々な特徴を持った乗用・自走式草刈機が発売されていますが、アグリズでは刈取方式により乗用・自走式草刈機を2種類に分類しています。

ハンマーナイフ式

回転するドラムにY字型に並んだフリー刃(ハンマーナイフ)が縦に回転しながらモアデッキ内に入った草を巻き込み、粉々に粉砕しながら刈取っていく方式です。

 

メリット
刈り草を細かく粉砕するので刈跡がきれいで、刈り草を集める必要がありません。
背の高い草に対して適性が高く、笹などにも対応ができます。

デメリット
刃数が多いため刃を交換する際に手間とコストがかかってしまう事やあまり気にする方はいないと思いますが、刈高をきちんとそろえるのが苦手です。

 

ロータリーナイフ式

水平に配置された刈刃が横に回転しながらモアデッキ内の草を刈取りながら荒く粉砕していきます。

メリット
比較的手軽で、ハンマーナイフ式に比べ刃の交換にかかる手間も少なく維持コストも安く済みます。

デメリット
石などの障害物に弱く、特に自走式タイプは背の高い草、密集した草に対する適応が低い事が上げられます。大型の乗用クラスになると草をしっかり抑えながら刈取っていくので問題ありませんが車重の軽いモアになると少し不安があります。

ロータリーナイフ式はナイフの形状により以下の3種類に分けられます。基本的な特性は同じですが、それぞれに特徴があります。

①バーナイフタイプ

コンパクトタイプの自走式草刈機に多いナイフ形状です。
コストが安く、主にコンパクトタイプの乗用、自走式草刈機に採用されていることの多い形状になります。
刃に逃げ場がないため石などの障害物に特に弱く、石などの多い場所で使用するとバーナイフの消耗が早くなったり、故障につながる場合があります。

 

 

②フリーナイフタイプ
ナイフステーの両側に左右に回転するフリーナイフを取り付けた形状をしており、このフリーナイフ部分で草を刈り取っていきます。
主に乗用草刈機、一部の畦刈機に採用されている形状です。
障害物や石に当たってもフリーナイフが逃げるため、バーナイフ式に比べると石や障害物に強い形状になっています。
ただ、ナイフステー部分に石が当たると故障の原因になるのは同じなので、大きな石や障害物には効果がありません。

 

③クロスナイフタイプ
十字にクロスした形状の刈刃が回転しながら草を刈取っていきます。畦刈機や斜面刈機に多く採用されている形状です。

バーナイフに比べ、刃数が多いため1枚の刃にかかる負担が少なく、草を細かくしやすいという利点があります。

ただ、こちらもバーナイフ同様、刃に逃げ場がないため石などの障害物に特に弱く、石などの多い場所で使用するとバーナイフの消耗が早くなったり、故障につながる場合があります。

 

如何でしたでしょうか。一口に草刈機といっても刈刃の形状で様々な種類があります。

皆様の草刈機選びのお役に立てれば幸いです。

※ブログの中で石や障害物に対する耐久性についての表記がありますが、草刈機で草刈作業をされる場合、こうした障害物や石は取り除いていただくことが前提となっています。
石や障害物がある状態で、作業を行いますと機械へ悪影響を及ぼし故障の原因になるだけでなく、飛散により思わぬ事故やけがにつながる恐れがありますので、作業前に必ず取り除いていただいてから、作業を行っていただきますようよろしくお願いいたします。

 

アグリズ公式フェイスブックにいいね!で
最新情報をお知らせ!

農業機械・資材の最新情報、オススメ商品、
メンテナンスコラムなど情報盛りだくさん!

Twitter で農機具・農業資材のアグリズ(agriz)をフォローしよう!

  • Pocket
  • LINEで送る