草刈機(刈払機)は長期間使用しないときは燃料タンクから燃料を抜き取り、それを保管するのがベストです。 なぜならそうすることで再び使用するときにエンジンがかからないといったトラブルを防ぐことができるからです。 できることなら一週間以上使用しないときはそのようにして保管することがふさわしいでしょう。 抜き取り方はまず草刈機(刈払機)の燃料タンクに入っている燃料全てを別容器に移し、それを火の気のない安全なところに移します。 そして次にキャブレター内に残っている燃料を完全に抜き取るようにします。 この状態で保管すればたいていの場合問題はありません。 キャブレター内に燃料が流れ込み、それが原因でキャブレターが詰まってしまうとエンジンがなかなかかからないというトラブルを引き起こします。 燃料タンク、そしてキャブレター内の燃料を完全に抜き取る作業はこのトラブルを防ぐための大切な作業です。 特に夏場などの暑い季節にはキャブレターが汚れやすくなるために注意が必要です。 少し面倒かもしれませんが、このようなこまめな作業によって草刈機(刈払機)を長持ちさせることができます。 これらはそう頻繁に使うものではないために保管前のメンテナンスが重要なキーポイントです。 |
|||||||||
オイル・補修メンテナンス用品はこちら! 混合燃料用のオイルから、混合する手間がいらない混合燃料まで! ガソリンとオイルの割合は使用する機械の取扱説明書を確認してください! |
長期間の保管の後、草刈機(刈払機)のエンジンがスムーズにかかるようにするためには保管前にキャブレター内から燃料を抜き取り、空にすることが必要です。 キャブレター内を空にするための手順ですが、まず燃料タンクの燃料を全て抜き取ります。 次にその状態で草刈機(刈払機)のエンジンを始動させます。 しばらくするとエンジンはストップします。 エンジンがストップしたということはキャブレター内の燃料が全て使われたということですので、このときにはもうキャブレター内は空になっています。 作業はこれで終了です。 エンジンをかけたときにアイドリングを高回転でキープすればキャブレター内の燃料は早くなくなります。 しかしエンジンが急にストップすることになり、エンジンに負担をかけてしまうことがあります。 しかし逆に低回転でのアイドリングをキープすればキャブレター内の燃料がなくなるまで時間は多少かかるものの、エンジンにかかる負担は高回転に比べると小さなものです。 それでできるならアイドリングを低く保ちながらキャブレター内の燃料をなくすほうがよいでしょう。 このようなことを心がけ、保管するなら草刈機(刈払機)を長持ちさせることができるでしょう。 |
|
燃料容器・ガソリン携行缶はこちら! 必要な分だけ作れるので燃料はいつも新鮮! 誰でも簡単に、しかも正確に混合ガソリンがつくれます! |
草刈機(刈払機)のキャブレターが詰まらないようにするための一番よい方法は、これらを定期的に使用することです。 そうすることで燃料タンクから送られる燃料が常にキャブレターを通るために汚れやホコリが詰まりにくくなります。 しかし長期間草刈機(刈払機)を保管した場合、キャブレターが詰まってしまうことがあります。 このような事態を解消するために市販されているキャブレタークリーナーを使用することができます。 キャブレタークリーナーは草刈機(刈払機)が販売されているお店やホームセンターなどで販売されています。 このキャブレタークリーナーを吹き付けることでキャブレター詰まりを解消できることがあります。 また夏場などの暑い季節は燃料タンク内の圧力が非常に高くなってしまうことがあります。 このようなケースでは燃料タンク内に入り込んだホコリや汚れが無理矢理キャブレター内に押し込まれてしまうことがあります。 それで暑い季節、もしくは長時間の使用でタンクが熱を帯びてしまったときなどは蓋を開けて燃料タンク内の圧力を下げるようにすることでキャブレター内にホコリや汚れが入り込むのを防ぐことができます。 キャブレターは非常に細く、掃除が困難なためにそれが詰まってしまうのを未然に防ぐことは非常に大切です。 |
|
充電式の草刈機はこちら! 時代を変える充電式草刈機の登場!サイレント&クリーン! 長時間使用の際には、スペアのバッテリーをご用意頂ければ、作業現場でスピーディーに取替えできます! |