※2015/10/30 更新


No.022 新富士バーナーってどんなメーカ?

こんにちは。アグリズWeb担当です。


「メーカー営業さんに聞きました!」のコーナーに新富士バーナーさんをお招きいたしました!


それでは今回もお付き合いのほど、よろしくお願い致します!


新富士バーナーってどんなメーカー??



質問 お越しいただきありがとうございます。 本日は、よろしくお願いします。

回答 こんにちは。こちらこそよろしくお願いします。

質問 ではさっそくお伺いしていきたいと思います。
沿革など、お話しいただけますか?

回答 はい。弊社、新富士バーナーは1978年創業、 愛知県でトーチランプを製造し、事業がスタートしました。
質問 トーチランプ?ランプですか?

回答
切断や溶接に用いるバーナーのことです。 その後1990年に100円ライターを燃料とする手のひらサイズの小型バーナー 「ポケトーチ」を開発し、アメリカで特許を取得しました。




質問 小さいバーナーの需要が高まっていたってことでしょうか?

回答 そうですね
当初は工作用ツールとして開発された製品ですが、その強力な噴炎は耐風性にも優れている点からアウトドア市場での需要に目を向けました。


アウトドアブランドSOTO
質問
どんな商品でアウトドアに参入したんでしょうか?


回答 SOTOブランドの中心は、カセットガスを燃料にした燃焼器具です。 燃料の経済性、利便性などで他メーカーとの差別化を図りました。

soto image
質問 昨今のアウトドアブームで、必需品ともいえますよね。

回答 登山などプロフェッショナル向けの道具や、キャンプ用品のみならず、 お庭で、というロケーションにも活躍しております。 料理用の炙りマスターなど大変喜んでお使いいただいてます。  



質問 これはお子さんがすごく喜びそうですね!
ランタンなどを普段お使いにならない方のために、使用方法も動画でご紹介されているんですよね?

回答 ええ、使ってみたいけれど……というお客様の不安を解消するためにご用意いたしております。



農業で求められるバーナー
質問 小耳にはさんだのですが、有機無農薬農業を志す方の間で、 バーナーって重宝されてるんですよね?
回答 よくご存じですね。下記の三連火口ハイパワープロパンバーナーなら、 雑草の焼却、土壌殺菌、残さ焼却に役立ちます。
良く知られているのは休眠前のアスパラガスの処理ですね。


質問
約炎温度1500℃!?すごいですね!


回答 アルミフレームの台車で持ち運びも簡単ですし、簡単な構造ですので故障しにくいため、長くお使いいただけます。
完全燃焼しやすいプロパンガスだから作物にも安心です。  

質問 これで表面の害虫や菌は一網打尽というわけですね! では次にアグリズでも取り扱いがある商品についてお聞かせいただけますか?

回答 ではまずはGT-220ですね。直径5センチ、全長105センチ。 ロング&スリムなスタンダードタイプ、灯油式バーナーです。



質問 何分くらい連続して使用可能でしょうか?

回答  1.2L満タンにしていただいた場合、約40分のご使用が可能です。

質問 動画では、あっという間に草が燃えていってますね〜!

回答 火力が十分なので、融雪作業にもお使いになれます。 続いてマルチバーナープロをご紹介しましょう。




質問 歩く姿勢でマルチに植穴を開けられて、しかも金具が次のポイントの目印をつけていってくれる…… 予め穴が開いているマルチをご利用になれない場合、これはとても助かりますねぇ!
回答 マルチを焼いて穴をあけるのでマルチの破片が飛散しません。 動画のとおり、非常にスピーディに作業可能です。

質問 ぜひ、マルチと一緒にご購入いただきたいです^^ 本日はどうもありがとうございました〜!

回答 こちらこそ、ありがとうございました。












SNSページはこちら
※外部ページヘ移動します。
アグリズのFacebookページはこちら!

アグリズのTwitterページはこちら!


←前のページに戻る