※2015/09/05更新


No.018 ダイオ化成株式会社ってどんなメーカー?

こんにちは。アグリズWeb担当です。



残暑厳しい折、皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて10社目の「メーカー営業さんに聞きました!」のコーナーはダイオ化成株式会社さんからお招きして、お話しを伺いたいと思います!


それでは今回もお付き合いのほど、よろしくお願い致します!


ダイオ化成株式会社ってどんなメーカー??



質問 みなさん こんにちは!ダイオ化成株式会社の営業さんをお招きしました〜!


回答 こんにちは。よろしくお願いします。

質問 こちらこそよろしくお願いします!

ではまず、御社の歴史など、教えていただけますか?


回答 はい。防虫網専業製造会社として、昭和31年東京都中央区日本橋本町に東海編織株式会社を設立しました。

同年には浜松工場を設置し、事業の基盤を整えました。
質問 高度経済成長まっただ中、池袋でデパートラッシュだったころですね。

最初から農業資材を製造されていたんですか?
回答 いいえ、農業資材に進出したのは、昭和37年からです。

質問 約半世紀の歴史がおありなんですね。


回答 そうですね。昭和45年にダイオ化成に商号を変更しました。


織物生産技術を活かして
質問 では、製品に関してお聞きしていってもよろしいでしょうか?


回答 はい。ではスクリーンメッシュについてご紹介しましょう。

「スクリーン印刷用メッシュ」、「フィルター用メッシュ」、「強度保持用メッシュ」等、高密度から低密度織物まで、様々な種類のメッシュクロス・紗織物を規格品、特注品・オーダーメイド品を製造販売しております。






質問 たとえばどんなところで使われているんでしょう??


回答 エアコンフィルター、空気清浄機フィルター、自動車用燃料フィルター、オイルフィルター、産業機械用エアフィルター、ティーポットフィルター(茶こし)、その他各種フィルターと巾広い分野でご利用いただいています。
自社生産のポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)の糸をはじめとし、ポリエステル(PET)、ポリフェニレンサルファイド(PPS)等の特殊素材を使用した織物も当社製品ラインアップの一部に加え販売しております。


質問 ほうほう。身近にダイオさんの製品があるかもしれませんね。



回答 ご家庭用製品もございます。

夏場の省エネに欠かせない日常使いのシェードも多種ご用意しております。

あらゆる場面に広く使えて、丈夫で長持ちする黒色ネット、 ダイオ化成の特許商品、温度上昇防止剤入り白色ネットは、明るくさわやかなのに熱線を効果的にさえぎります。室内を明るく保ちたい窓辺での使用に最適ですね。

ミラータイプの遮光ネットは熱線を強力に反射する高遮熱タイプ。お部屋周りだけでなく、レジャーやペットの日よけもに適しています。




質問 ストライプもあるんですね〜^^
おしゃれです。




回答 ありがとうございます。

続きまして、網戸。
これに関しては万全の品揃えです! 銀黒マジックネットはご存じないですか?


質問 すみません、不勉強で・・・。表裏で色が違うってことですか?






回答 銀黒マジックネットは、内側が黒、外側が銀色の特殊加工で、 室内からは景色がスッキリ見え、ステンレスの特殊加工により太陽光線を乱反射させ外からは室内が見えにくい優れもののネットです。

ステンレスの特殊加工により静電気の発生を抑えほこりがつきにくい仕様です。    
質問 へぇ〜。

回答 ご自分で張替をされたことは?



質問 ありません・・・・。

回答 弊社ホームページでは網戸の張替手順、必要になる道具をご紹介する動画を公開中です。

ぜひご参考になさってください。





質問 最近DIYブームで、ご自分でされる方が増えてきましたものね〜! わたしも挑戦してみようと思います。

続いて、アグリズでも取り扱っている農業用資材についてお聞かせ願えますか?

回答 はい、了解しました。

遮光ネットからご紹介しましょう。

言わずと知れた定番【ダイオネット】は種類、質、販売量ナンバーワン商品。ラインナップは写真をご覧ください。




質問 クールホワイトは、たしか特許商品でしたね。

回答 ええ。使用している特殊な素材が、熱線(赤外線)の侵入を抑えます。
低遮光から高遮光まで取り揃えていますのであらゆる作物に対応できます。
トマト栽培の研究で多くの成果を上げている明治大学農学部の中林助教授がクールホワイトの性能に注目し、試験研究されました。研究成果へは下記リンクにてご確認ください。




質問 種類・規格が豊富な「ダイオサンシャインシリーズ」も忘れちゃいけませんね。





回答 もっとも害虫が侵入しやすい出入り口にも対応するファスナーネットもご用意。
頑丈な大型ファスナーを採用し、長期に渡りご利用頂けます。ネットの下部にはおもり入りのロープを使用しているので、風のバタつき防止にも有効です。
4.0mm〜0.4mm目合まで取り揃えておりますので、蛾類の大型害虫や昨今話題となっているシルバーリーフコナジラミ等の微小害虫まであらゆる対象害虫に対して選択可能です。


質問 ほかにアグリズで、ダイオさんといえば・・・

回答 防草シートですね。




質問 どう違うんでしょう??

回答 ダイオ畔クロスは、畦、水田法面に適した仕様です。
高密度強力織物の高い遮光性により防草効果抜群でグリーン色なので景観になじみます。 20cm間隔でラインが入っていますので、植物の配列や設置に便利です。

グランドシートは、通路等のぬかるみを防止し地面からの湿気を押さえ、地温の安定と保温の効果があります。
耐久性、耐薬品性に優れ、特に抗菌剤入りタイプは、カビ・苔等の発生を抑制。
もちろん高密度強力織物の高い遮光性はそのまま、すべりにくく、20cm間隔にラインが入っていますので鉢物等の配列に便利で作業効率がアップします。

質問 なるほど〜。 本日はどうもありがとうございました!


回答 こちらこそありがとうございました。















SNSページはこちら
※外部ページヘ移動します。
アグリズのFacebookページはこちら!

アグリズのTwitterページはこちら!


←前のページに戻る