※2015/07/25更新


No.015 土・肥料メーカー花ごころをご紹介!

こんにちは。アグリズWeb担当です。

株式会社 花ごころさんにお話しを伺い、7社目の「メーカーさんに聞きました!」のコーナー始めたいと思います!

アグリズでも、花ごころさんのこだわりの肥料を取り扱わせていただいております!



それでは今回もお付き合いのほど、よろしくお願い致します!


花ごころってどんなメーカー??


質問 みなさん こんにちは!アグリズWEB担当です。

第7回目となる「メーカーさんに聞きました!」のコーナーに、花ごころさんをお招きしました〜!

回答 こんにちは!よろしくお願いします

質問 こちらこそよろしくお願いします!

花ごころさんといえば、植物に合わせて用土や肥料が選べる多彩な品揃えが素晴らしいですよねぇ〜


回答
そうですねぇ〜。

「土・肥料メーカー」としての長い経験と実績をベースに

どなたでも安心してお使いいただける"プロが作る土"として、くらしに役立つ新商品を開発しているんですよ。




質問 土や肥料の袋もカラフルで、なんだかお菓子の袋みたいですね!

見ているだけでも楽しい気分になりますね!

回答 写真をと文字で、何用の土なのかが一目でわかるようにデザインしています!




質問
商品の説明も、使用方法や使用量・時期・ポイント等

商品ごとに丁寧に説明されていてとっても分かりやすいです!これなら私でも栽培できそうです!


回答 使い方や手入れの方法を詳しく書くことで、皆さんに確実な結果を出していただきたいと思って いるんです。

花ごころ商品のキーワードは"失敗しない、失敗させない"なんですよ!!

質問 お客様を思う気持ちがすごく伝わってきます。


回答 お客さまとのコミュニケーションをより大切にしながら、

ガーデニングを通して皆さんに、楽しさや豊かさ潤いをお届けしたいと思っています!





質問

今の時代、なかなか緑に触れる機会がありませんから、ガーデニングで癒される人も多いですよね。




回答 そうですね!この先 暮らしの中に緑がなくなる事は絶対にないと思います。

10年後、20年後…人の関心は今以上に身体の健康、 こころの健康を求める時代になっていると思います。


質問
その通りだと思います。便利さを追求しすぎる余りに、大切なことがお座なりになっていますよね。

花ごころさんは、人も地球も元気にしてくれているんですね!



回答 はい!元気にするために!土・肥料事業部以にも

ガーデンデザイン部(お庭や屋上等の緑化デザインと施工) Do!事業部(人と植物のふれあいを提案する)

他にもガーデンレストランもプロデュースしているんです。








「本物」や「楽しさ」が求められる時代に
質問
さまざまな角度から緑のあるライフスタイルを提案しているんですね!


回答 最近新たに Do! earth & green としてスタートした Do!事業部では

日々の生活で植物と触れ合う時間が少しでも増えてくれることを願って

魅力的で不思議な植物たちをご紹介させてもらっているんですよ!





質問 なるほど!外で栽培するんではなく日常の生活の中で

お部屋やベランダで育てられるようなものと、手入れの仕方を提案してくださっているんですね

しかしこの感じ、癒されますぅ〜 素敵です。

回答
これからの季節のおすすめはこれです!





質問
どれも涼しげで夏にピッタリですね!



回答
お部屋に飾るだけでなく、一鉢で収穫まで楽しめる栽培セットもあるんですよ!

タネと土、ポットがすべてセットになっているので、

何も準備しなくてもすぐに栽培がスタートできる気軽さも人気の秘密です。






質問
育てて楽しめて、最後には食べられるなんて!!

でも少し勿体ない気もしますねぇ。

回答
ご自分で育てたものなら、食べるのも楽しみですよ!!

他にもいろんな種類がありますから、是非色々育ててみてください!




質問
土・肥料作りから始まり、ガーデニングがブームから日常となった今、私達が知りたい情報を

園芸レシピで紹介していたり、スクールも開催されていて、

植物を育てるということを総合的にプロディユースされている会社だとよくわかりました。

回答
花ごころは、これまでもそしてこれからも、 皆さまから頼られる土肥料メーカーとして、

さらに、皆さまの暮らしのパートナーとして、

ガーデニングを通して楽しさや豊かさ、潤いをお届けします。期待していてくださいね!!


質問
本日はどうもありがとうございました。

花ごころさんの新しい提案を楽しみにしています!


回答 こちらこそありがとうございました。











SNSページはこちら
※外部ページヘ移動します。
アグリズのFacebookページはこちら!

アグリズのTwitterページはこちら!


←前のページに戻る