※2015/03/06更新


No.004 「シングウ」のチェンソーってどんなもの?

こんにちは。アグリズWeb担当です。

前回の記事はスーパーカルマーβやうね草取りまーβなど、刈払機に関する内容が中心でしたが、今回は山林作業や剪定作業の必需品!「シングウ」ブランドに定評がある刈払機・チェンソーメーカーの新宮商行さんの商品を紹介します!

今回もお付き合いのほど、よろしくお願い致します!


シングウブランドの「新宮商行」ってどんな会社?

シングウブランドの「新宮商行」ってどんな会社?
質問 みなさんこんにちは。
前回のアイデック様に引き続き、第二回「メーカー営業さんに聞きました!」のコーナーということで、今日は「シングウ」ブランドに定評のある新宮商行の担当営業の方にお越しいただきました。

回答 新宮商行のチェンソーをいつもご愛顧いただき誠にありがとうございます。
今回は、簡単に弊社のチェンソー部門のご案内をさせていただきます。

質問 はい。よろしくおねがいします。
では、新宮商行のチェンソーについて、簡単にご紹介いただけますか?

回答 はい。
弊社は米国マッカラー社の日本代理店として1952年(昭和27年)よりマッカラーチェンソーの輸入販売を開始し、わが国林業界の先鞭をつける一方、それらの経験を生かし、1981年(昭和56年)にはプロ志向の高品質シングウチェンソーを自社開発し、林業機械化の一翼を担ってきました。

質問 マッカラー社というと、戦前からチェンソーを製造しているアメリカチェンソーの先駆け的な存在ですよね。
その販売のノウハウがシングウのチェンソーに生きている・・・ということですか?

回答 そうなんです!
更に新宮商行は、国産林の保護にも力を入れているんですよ。

質問 国産林の保護・・・ですか?

回答 はい。全国に約5,000ヘクタールの社有林を管理していて、良質な国産林の安全確保を目標として努力しております。
シングウチェンソーはその社有林の伐倒・枝打ち作業でも活躍しているんですよ。

質問 5000ヘクタール!とんでもない広さですね・・・

シングウのチェンソーで人気の商品って?


シングウチェンソー画像
質問 ここまで会社概要についてご説明いただきましたが、シングウチェンソーの中で特に人気の商品ってどんなものですか?

回答 シングウチェンソーのラインナップでユーザー人気満足度No.は、SVK3520DとSVK3920Dというチェンソーで、そちらをご紹介させてください。

質問 ほうほう。どんな特長があるんですか??

回答 まず事前に知ってもらいたいのが、1995年(平成7年)10月に、SV3400・SV3800という型式で市場に発表されたモデルです。

当時としては乾燥単体重量3.85sがこのクラスとしては業界最軽量のチェンソーとして注目されました。開発のコンセプトとして軽量化・安全性・始動性を重要課題とし、さらに振動対策、騒音対策、使い勝手などを盛り込みました。
質問 なるほど。
近年問題となっている振動や騒音の対策・安全性を、20年前の時点で既に盛り込んでいたんですね。

回答 安全性や環境問題についてはそのあたりから叫ばれ始めましたよね。

前述のSVシリーズをベースにさらに進化したSVKシリーズは、軽量かつ高主力のパワフルチェンソーです。軽1スタート+始動時減圧装置(デコンプ)のコンビで従来機と比べてスターターロープの引く力を1/4に激減させています。

質問 すごいですね!
それだけエンジン始動が楽になっているんなら、ご年配の方や女性ユーザーでも楽々軽快にお使いいただけますね。

ここがスゴい!「SVK3520D」と「SVK3920D」!

回答 商品個別の説明に移ると、SVK3520Dの排気量は35.0cc、質量は4.1kg、バーの長さは35cm標準です。
始動手順も操作順序や名前のラベルが付いていますので、久しぶりに使う時でも安心です。キックバック時のチェーンブレーキも標準装備。始動時の燃料送りのプライミングポンプも付いています。

SVK3520D
質問 操作手順が本体に記載されているのはすごくありがたいです。
僕自身もよくプライミングポンプを押し忘れて必死でリコイルを引いてたりするので・・・

回答 意外と、細かい手順を踏んでチェンソーを始動させるのって難しいんですよね。
なので、そういったお客様の声にお応えしました。

質問 すばらしいです!

回答 続いて、SVK3920Dは排気量38.2cc、質量4.1kg、バーの長さは40cmが標準です。

林業に最適な高回転・高出力機。瞬時の吹き上がりで、伐倒から枝払い、玉切り作業を軽快にこなすハイレスポンスでシャープなエンジンです。

SVK3920D
質問 確かに、38.2ccクラスのパワーがあれば、たいていの作業はこなせちゃいますね。
そういった意味では汎用的な機械だと言えるかもしれません。

「森を育み、樹を生かす」

質問 さっきから少し気になっていたんですが、新宮商行さんは他の農機具メーカーさんと比べて林業に関するお話が多いような気がします。
どちらかといえば林業寄りのユーザー向けに開発された商品ということなんでしょうか?

回答 よくお気づきですね。
「森を育み、樹を生かす」というキャッチフレーズにもある通り、新宮商行は山林経営を大切な柱としています。2005年(平成17年)10月には北海道の古梅山林においてFSCの森林認証を取得、また近年、環境省認証による「エコアクション21」を取得し、地球環境の限りある資源を保全し、持続できる社会を強力に推進しております。

質問 なるほど、それが、山林に特化した商品が多い理由なんですね。
林業はとにかく作業性が一番ですから、それらを追求した取り回しのしやすさや商品の機能・コンセプトにも納得がいきます。

回答 はい。アグリズは農業ユーザーが多いので、そういった山林作業での考え方は農家の方にも比較的受け入れられやすいのかなとは自負していますので、新しい商品をどんどん提案していきますね!

質問 いえいえ、こちらこそよろしくお願い致します。
今日はありがとうございました。

回答 少し長くなって申し訳ありませんでした。
シングウのチェンソーについて、少しでもお客様と理念や特長を共有できれば嬉しいです。

質問 ここまで読み終えた方ならお分かりの通り、山林での作業を考えた商品づくりに定評のある新宮商行は、「買う身になって製品を作る」という創業以来の理念を大事にするメーカーなんです!

それではまた次回お会いしましょう!














新宮商行のチェンソーはこちらからお買い求めください!


★新品展示品★【シングウ】SVK3520D-35SNB チェーンソー・チェンソー

一家に一台、このクラス!薪作りから本格的な農業用として使いたい方に!
Qポートと軽-1スタート、さらにデコンプ装置まで付いたスタート機能で、始動時のリコイルロープ引き力がナント1/4と非常に軽くなり、ご年配の方や女性の方でも簡単にエンジン始動ができます。

★新品展示品★【シングウ】SVK3920D-40SNB チェーンソー・チェンソー

正真正銘、完璧なプロ機なのに、扱いやすい!女性からご年配の方におススメ!
伐倒、枝払い、玉切り作業など林業のプロも満足するハイレスポンスでシャープな吹き上がり!高出力・高回転型の本格派エンジン搭載のプロ用チェンソーながら扱いやすさは業界一!






SNSページはこちら
※外部ページヘ移動します。
アグリズのFacebookページはこちら!

アグリズのTwitterページはこちら!


←前のページに戻る