突っ込み切りというのは、チェーンソーをまっすぐに構えて、ガイドバーの先端から突っ込むように木に刃を立てる方法です。 中心部分に切り込んで、木の芯の部分をカットしてしまうことで、木が裂けたりということを防ぐことができます。 突っ込み切りという切り方ができる所は、チェーンソーの利点です。チェーンソーの形状が、突くような方向で刃先を入れ、そのままカットするということを可能にしています。 突っ込み切りは安全面への留意と、作業の快適化のために行う方法です。しかしそれは正しい突っ込み切りができればの話で、突っ込み切りに失敗してしまうと、逆に危険を招いてしまうので注意する必要があります。 例えば刃がよく切れない状態でむやみに突っ込んでしまうと、木にスムーズに刃が入らずにキックバックを起こしてしまい危険です。すんなりとカットしていけるように、日ごろからよく刃のメンテナンスをして切れ味をよくしておきましょう。 また突っ込み切りは、水平方面に行わなければなりません。途中で曲がってしまって、受け口よりも下に行ってしまったり、まっすぐに切り込んでいけないと、逆に木が裂ける原因を作り出してしまうことになります。 刃が挟まれないように気を付けながら、慎重に作業をしていきましょう。 |
チェンソー用品はこちら! ガイドバーなどの消耗品から便利グッズまで! チェーンソー用品ならこちらで揃います!! |
ターンアラウンドとは方向転換のことで、木を切り倒す方向を変えることを言います。 通常伐採はチェーンソーで倒したい方向に受け口を作り、そちらに傾くように追い口を作ることで自重による倒木を目指しますが、受け口の入り方や地形の関係で、倒したい方向に木が傾かないときがあります。 そんなとき行うのが方向転換です。 少し角度を変えるという程度なら、チェーンソーで追い口を入れる際の、ツルの残し方によって調整していくことができます。 ツルの厚みを変えつつ調整し、楔やバールなどで倒したい方向に力を入れながら行うと、若干の軌道修正を行うことが可能です。 明らかに傾いていて、人間の力ではどうにもできないという場合には、牽引の機具を使ってロープなどで引っ張りながら、強引に軌道を変える方法を用います。大型の機材が入るスペースがあるということが条件の手段です。 木を自身の重みを利用してではなく倒す方法は、とても不安定で危険なものです。どうしても行わなければならないという場合には、特に慎重に作業していくようにしましょう。 木を倒す予定の方向のみならず、むやみに周囲に近づくことは避け、また周囲に人が来ないかということにも気を付けて、事故のないように対処しましょう。 |
|||||
チェーンソー用チェンオイル一覧はこちら! 各社チェンソーメーカーの純正品! 高品質なオイルを集めました! |
チェーンソーの使い方によっては、木を傾いている方向とは逆のむきに倒すこともできなくはありません。この際用いる方法の一つに、セーフコーナー方式というものがあります。 セーフコーナー方式は、主に細い木に対して行う方法になります。 普通の伐採方法は、受け口を作ってその反対方向から追い口を作っていってというものになるのですが、セーフコーナー方式ではチェーンソーによる突っ込み切りを使って、真ん中部分を切断するような形で伐採を目指します。 セーフコーナー方式でも、倒す方向に受け口を作ることには変わりがありません。 その後先に真ん中の部分に切れ込みを入れて、逆に本来追い口が入るべきところを残していきます。 バールや楔などを駆使しつつはさまれることを防ぎながら、最後に追い口の方面を切り取って、受け口の方に倒れるよう促します。 セーフコーナー方式は、木の重みのかかる場所を少しずつ移動させていって、目的の方向への倒木を目指す方法です。ですので作業中は常に慎重に、傾きが変わってきているかどうかを確かめながら行います。 早く切り倒したいからといって急いで切れ込みを入れたり、残すべき部分の判断を誤ってしまうととても危ないので、じっくり時間をかけて作業するのが基本です。 |
|
防護用品はこちらから!! 軽量、快適な履き心地 長時間の作業でも快適なブーツはこちら!! |